兵庫県神戸市東灘区、兵庫県神戸市灘区、兵庫県神戸市長田区、兵庫県神戸市須磨区、兵庫県神戸市垂水区、兵庫県神戸市北区、兵庫県神戸市中央区、兵庫県神戸市西区株式会社ホンダモビリティ近畿(Honda Cars 兵庫)/ディーラー・自動車整備士・メカニック(正社員)の求人情報(求人ID:53772)

キープ 0

キープ 0

兵庫県神戸市東灘区、兵庫県神戸市灘区、兵庫県神戸市長田区、兵庫県神戸市須磨区、兵庫県神戸市垂水区、兵庫県神戸市北区、兵庫県神戸市中央区、兵庫県神戸市西区株式会社ホンダモビリティ近畿(Honda Cars 兵庫)/ディーラー・自動車整備士・メカニック(正社員)の求人情報(求人ID:53772)

【神戸市内】ホンダの正規ディーラーでの自動車整備士!

正社員ホンダ1級自動車整備士2級自動車整備士通勤交通費全額支給...全て表示

株式会社ホンダモビリティ近畿(Honda Cars 兵庫)

入社2ヵ月から有給付与!ワークライフバランスを重視した職場環境が有ります!

関西エリアで120拠点を構えるホンダのディーラーです!
プライベートも大事にしながら今後ずっと働けるような職場作りを目指している当社。
あなたの今までの整備経験を生かして是非働いてみませんか?

【業務内容】
ホンダの正規ディーラーである当社の店舗工場にて一般整備業務をお任せいたします。
・点検、車検、一般修理、故障診断
・その他付随業務など

※同社では修理・点検・車検などの予約管理は、ピット管理システムを利用しています。
店長と工場長が確認しているため、キャパシティを超えた無理な対応はございません。
また、基本的に1人1台で対応していますが、遅れが発生しているなどの場合は周囲のスタッフがサポートしているので安心してください!

【充実した研修制度】
入社してから3年間のプログラムを構築しています。
新入社員からチーフ、主任を経て管理職までキャリアアップするため、それぞれ役割毎に違った研修があり、常に向上心を持って仕事に取り組める工夫をしています。

【当社の特徴】
①ワークライフバランスの確立
当社は年間休日120日で、毎週火水休み、長期連休も充実しています。
また、残業も月平均17.9時間で多忙で残業が30時間を超えてしまいそうなときは、基本的にお客様にお断りしてでも無理はさせていません。
「身体があっての仕事」なのでプライベートの時間も十分に取れるようにしています。

②年齢関係なく目指せるキャリア
当社では最年少マネージャーとして店長で36歳、工場長では34歳で就任している実績があります。
年齢ではなく、その人の向上心と仕事ぶりをしっかりと評価しています。

③有給休暇制度
こちらもワークライフバランスの施策の1つではありますが、当社の有給休暇は入社2ヵ月で付与しています!
その後も毎年1月に年数に応じた日数を付与しており、時間単位や半日で使えるため趣味の時間や子育てに充てたりと仕事を両立できるような仕組みを取っています。


最後に現在、当社の社員の平均勤続年数は16.2年となっております。
『ずっと働ける職場』を目指して、更に社員全員が続けていけるような環境作りを目指しています。

求人をご覧いただいているあなたもきっと色々な悩みを抱えているかと思います。

もしここまでお読みいただき、興味を持っていただけたなら是非お話を聞かせて下さい!
ご応募お待ちしております。

・入社2カ月で有休付与!(初年発生日数は入社月によって異なります)
・賞与年2回(昨年度実績:5.2ヶ月分)
・充実のキャリアアップ制度

募集要項

業種ディーラー
職種自動車整備士・メカニック
メーカーホンダ
募集背景業績好調により増員です!
勤務地(市区町村)兵庫県神戸市東灘区、兵庫県神戸市灘区、兵庫県神戸市長田区、兵庫県神戸市須磨区、兵庫県神戸市垂水区、兵庫県神戸市北区、兵庫県神戸市中央区、兵庫県神戸市西区
勤務地(市区町村以下)兵庫県内
勤務地備考通勤範囲内によりご相談の上、決定いたします!
(上記以外にも店舗があるため近隣の他店舗になる可能性もございます)
※通勤について
公共交通機関またはホンダ二輪車・ホンダ四輪車のみとなります
(大阪府下の店舗配属の場合は四輪車は不可)
給与月給:240,300円~377,100円
給与備考※上記金額には基本給のほかに能力給手当、成果給手当、国家整備士資格手当を含みます

◆賞与:年2回(夏・冬)※2024年度5.2ヶ月分
◆給与改定:年1回
◆国家資格:1級整備士17,500円/月、2級整備士8,000円/月
◆子ども手当:17,500円/月(1名につき/18歳まで)
◆介護手当:17,500円(1名につき)
◆通勤手当:公共交通機関、マイカーなど通勤実態に合わせて支給
・公共利用通勤の場合は1カ月の定期代として支給
・二輪車通勤(ホンダ車に限る)に関してはガソリン代として支給
・四輪車通勤(ホンダ車に限る)に関してはガソリン代として支給(大阪府下店舗への配属以外)
※支給上限 150,000円まで
◆時間外勤務手当
固定残業・みなし残業
給与例・年収例25歳 整備担当:年収450万円
30歳 チーフ:年収500万円
35歳 主任:年収550万円
42歳 工場長:年収840万円
応募条件・高校卒業
・普通免許(AT限定不可)
・国家2級自動車整備士取得者
※日本語検定N2レベルあれば尚可(外国籍の方のみ)
・35歳未満(長期勤務によるキャリア形成をはかるため若年層の採用)
勤務時間9:30~18:30 休憩60分
実働:8時間

※月平均残業時間:17.9時間(2024年度実績)
(取り組みとして基本的には時間外の案件で残業が30時間以上となってしまう場合、その案件を断るよう会社として現場に促しています)
休日◆完全週休2日制
毎週火曜日・水曜日定休
年間休日120日
年末年始(9日)、GW(5日)、夏季(9日)
※カレンダーは変更する場合があります。

◆有給休暇:入社2カ月後に発生付与します!(初年発生日数は入社月により異なります)
※平均有給取得数:10.6日

(その他)
◆慶弔休暇(結婚・出生・忌引)
◆産前産後休暇
◆育児休暇 ※取得率:女性社員100%、男性社員17.9%(2024年度実績)
雇用形態正社員
福利厚生通勤交通費全額支給、健康保険、介護保険、厚生年金保険、 雇用保険、 労災保険、賞与あり、育児支援制度、 慶弔金、財形貯蓄制度、社割制度、退職金制度あり
その他福利厚生◆保養所
 →ホンダ健康保険組合、ホンダ企業年金基金のグループ施設を利用できます。
◆従業員販売制度
 →Honda製品(四輪車・二輪車・汎用製品)を従業員価格で購入できるHondaの制度とホンダモビリティ近畿独自の四輪車従業員販売制度があります!
◆ホンダ企業年金基金
 →会社が掛金を負担し、退職時に一時金や年金を受け取れます
◆ホンダ健康保険組合
 →毎月の保険料は会社が6割を負担し、本人負担は4割となります
◆ホンダグループ従業員持株会
 →本田技研工業(株)の株を毎月定額で購入する制度です。定額購入により、少ないリスクで株を増やせます。
◆ホンダ販売労働組合
 →会社と労働条件(給与・賞与・休日など)を交渉し、 取り決めるための労働組合があるので、安心して働くことができます!
◆Honda Cars カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
 →さまざまな福利厚生メニューの中から、各自のニーズにあわせてサービスを受けることができる制度です。社員に毎年一定のポイントが付与され、その中から自由に利用可能です。
「多彩なメニュー」
自己啓発支援、ショッピング割引、レジャー施設・映画館割引、育児・介護支援、住宅補助、フィットネスクラブ利用補助など
◆ホンダ住宅共済会
 →Hondaグループ従業員向けの住宅購入などのための積立制度です。有利な金利で積立をすることができます。
◆ホンダ互助会
 →加入する従業員が会費を出し合い、その資金を運用することで、会員の不幸や災難を助け合う制度です。会員が入院したり火災などに遭った際は、見舞金が給付されます。
◆財形積立制度
 →財産形成を目的とした制度です。給与天引きにより、無理なく貯蓄できる制度です。
試用期間有(給与同条件)
試用期間詳細・試用期間:2か月
契約期間の定め
受動喫煙防止措置の状況敷地内禁煙
更新日(この求人情報は更新から24日経過しています)

企業情報

企業名株式会社ホンダモビリティ近畿
本社・本店所在地大阪市北区南扇町7-31 Honda大阪ビル5階
代表者名漆間 栄
設立年月日昭和48年8月6日
事業内容Honda四輪新車販売・中古車販売・自動車整備・部品・用品販売・損害保険代理店